ちゃーちゃんの日記 「豪華ネコタワー購入」
もう元気で元気で、毎日、猫に翻弄されて生きています。
やはりネコの成長は早く、次第に子どもから「中ども」になってきて、人間で言えば、小学生高学年から中学生になりつつあるのかもしれません。
ネコの親ばかは、目に入れても痛くないかわいいちゃーちゃんのために、とうとうネコタワーまで購入してしまいました。
チョロのときはまったくこんなもの!は必要ない!なんて思っていたのですが・・・何という変わりよう、堕落ぶり。
私にとって、ちゃーちゃんは、チョロの子すなわち孫に当たるわけで、自分の子どもには厳しくても、孫にはおお甘になるおじいちゃんになってしまったわけです。
けっこう気に入ったみたいで、最初は一番上にまではうまく乗ることができなかったのですが、すぐに、一番下から勢いを付けて一気に駆け上がることで登れるようになりました。
ネコ好きの人によっては、家の中の天井近くにネコの道をを作る人もいて、ネコは大喜びで、家の天空の道を歩き回っているそうです。一般的にネコは高いところが好きなようです。
ネコの行動研究によると、少しでも相手より高いところにいる方のネコが有利になり、けんかでも勝つ確率が高くなるそうです。
最近ちゃーちゃんも少しでも私と同じ位置になりたがる傾向がありあます。これはべつに対等になろう、私より上に立とうという気持ちよりは、顔を合わせたいという気があるように感じます。
私が横になって、低い位置になれば、やはり喜んでいるように感じます。ネコにとって、立っている人間は巨大な動物におもえるのでしょう。ネコの親子はいつも鼻面合わせてくらしているわけですから。
こんなせまい、高いところで寝ても、よく落ちないねというくらい、あぶなっかしいかっこうで寝てます。飼い主ににて寝相はあまり良くないですね。
また、ネコのサラダというのも買ってみました。これも前のチョロのときは、あんなものいらない、そこらへんの雑草でもかませればいい、なんて言っていたのですが・・・
ネコはもともと肉食ですから、ほとんど草は食べません。ただ、舌の櫛で毛繕いをしますので、毛の抜ける時期はお腹に毛が大量に飲み込まれ、毛玉になって、胃に溜まってしまいます。それを吐き出すために草をたべるわけです。
人によっては、ねこも草からビタミンを得ているなんて言う人がいますが、ネコは人と違って、肉だけ食べていてもビタミンC欠乏にはなりません。体の中で合成できる動物なのです。
食堂の椅子のすきまからねらいをさだめて、
一気に飛び出し、驚かせます。
このとき、おおげさに驚いてやると、「やった~!」というような顔をして、うれしがるようです。
毎日、驚きの演技がどんどん上手くなっているようなきがします。
この記事へのコメント
チャ-ちゃん以上に喜び興奮するネコ虫さんの様子が
目に浮かびます。
猫タワー、我が家も(というより私ひとりが)気になって仕方がないのですが、冷静な家族に止められています。
ねこ草(ペットグラス)は切らしたことがありません。ねこ草用の種を植えて育てて与えることもありますし、花屋さんで売っているものを買って与えることもあります!
私も猫になってタワーにのぼってみたい・・・な~んちゃって!スパイダーマンかお前は!
ペットグラスを切らしたことがない!!!すごい!
うちはもう枯れてしまったので、屋上の草をかませてます。